畑らく日記利用における、よくあるご質問をまとめました。
目 次
Q2 : パスワードを忘れてしまった
Q3 : Webで編集した辞書・並び順がスマートフォンアプリに反映されない / 辞書の同期方法がわからない
Q4 : 【Android】「端末内の辞書が取得できていない可能性があります…」とエラーが出た
Q5 : スマートフォンの機種変更を行ったが、どうすれば以前の情報を引き継いで利用できるか
Q6 : 500MBの容量制限があるが、どのくらいの数の履歴が記録できるのか
Q7 : Androidアプリをバージョンアップ後、ログインできなくなってしまった
Q8 : 退会したい / 畑らく日記の利用を停止したい
Q9 : みんなの日記に自分の履歴を共有したくない
Q10 : ユーザー登録方法がわからない
Q11 : 畑らく日記に記録した履歴を自分のパソコンにダウンロードしたい
Q1 : 畑らく日記IDがわからない
畑らく日記へのユーザー登録完了時に 「【畑らく日記】ご登録ありがとうございます」 といったタイトルのメールを送付しており、そちらにIDが記載されております。お心当たりのあるメールアドレスの受信フォルダをご確認下さい。
また、畑らく日記のスマートフォンアプリにて現在ログイン中の畑らく日記IDを確認したい場合は 以下手順をご参照下さい。
●【Android】畑らく日記ID確認手順 (PDF:620KB)
● 【iPhone】畑らく日記ID確認手順 (PDF:399KB)
Q2 : パスワードを忘れてしまった
パスワード変更申請画面よりお手続きをお願い致します。以下手順をご参照下さい。
●【Web】パスワード変更手順 (PDF:219KB)
Q3 : Webで編集した辞書・並び順がスマートフォンアプリに反映されない / 辞書の同期方法がわからない
Webで設定した辞書内容や並び順を端末に反映させるために辞書同期の操作が必要です。
以下手順をご参照下さい。
●【Android】辞書同期手順 (PDF:989KB)
●【iPhone】辞書同期手順 (PDF:297KB)
Q4 : 【Android】「端末内の辞書が取得できていない可能性があります…」とエラーが出た
端末に辞書が取得できていないため出ているエラーです。辞書同期操作を行う必要があります。
辞書同期の操作方法につきましてはQ3 : Webで編集した辞書がスマートフォンアプリに反映されない / 辞書の同期方法がわからないをご参照下さい。
Q5 : スマートフォンの機種変更を行ったが、どうすれば以前の情報を引き継いで利用できるか
畑らく日記で記録した栽培履歴等の情報はクラウド上に保存されているため、
機種変更を行った場合でも以前と同じIDでログインをすれば引き続きご利用いただけます。
Q6 : 500MBの容量制限があるが、どのくらいの数の履歴が記録できるのか
目安としては以下のようになります。
●写真付き履歴のみ:1500件程度
●写真無し履歴のみ:数万件以上
Q7 : Androidアプリをバージョンアップ後、ログインできなくなってしまった(IDが分からなくなってしまった/忘れてしまった)
2016/10/11のアップデート以前よりAndroid版の畑らく日記をご利用の場合、畑らく日記IDはスマートフォンに登録されているGmailのメールアドレスとなります。
スマートフォンに登録されているGmailアドレスをご確認の上、そのアドレスをIDとして ログインをお試しいただければと思います。もしもパスワードが一致しない場合は パスワード変更申請画面から手続きをお願い致します。
※スマートフォンに登録されているGmailアドレス確認方法が分からない場合は以下資料をご参照下さい
●【畑らく日記】Android_スマートフォンに登録されているGmail確認方法 (PDF:453KB)
また、畑らく日記に登録されていたメールアドレスへ「【畑らく日記】【重要】Android版 ログイン方式の変更について」といったタイトルのメールを送付しており、そのメールにIDを記載しております。お心当たりのあるメールアドレスの受信フォルダをご確認下さい。
※2016/10/7〜10/8頃に送付しています
※メール配信解除設定を行っていた場合は送付しておりません
Q8 : 退会したい / 畑らく日記の利用を停止したい
退会したい、畑らく日記の利用を停止するため登録した情報を削除したい といった場合は、畑らく日記Webアプリにログインし、【利用者情報設定画面】よりお手続きください。
詳しい手順については以下資料をご参照下さい。
●【畑らく日記】ユーザー登録削除(退会)方法.pdf (PDF:384KB)
Q9 : みんなの日記に自分の履歴を共有したくない
畑らく日記では履歴毎にみんなの日記へ共有するか/共有しないかを設定することができます。履歴入力画面上部に 共有状態を操作できる箇所がありますので、共有したくない履歴につきましては 非共有状態にして保存して下さい。
詳細は以下資料をご覧ください。
●【畑らく日記】共有 非共有操作.pdf (PDF:412KB)
Q10 : ユーザー登録方法がわからない
ホームページTOPの「畑らく日記ユーザー登録はこちらから」と書かれている項目のリンク、もしくはサイドバーにある「新規ユーザー登録ページ」と書かれたバナーから遷移できる「新規ユーザー登録申請画面」より手続きを行うことができます。
詳細は以下資料をご覧ください。
●【畑らく日記】ユーザー新規登録手順.pdf (PDF:819KB)
Q11 : 畑らく日記に記録した履歴を自分のパソコンにダウンロードしたい
畑らく日記に記録された栽培履歴は、畑らく日記WebアプリからCSV形式のファイルとしてダウンロードができます。
詳細は以下資料をご覧ください。
●【畑らく日記】履歴ダウンロード方法.pdf (PDF:809KB)
ダウンロードしたファイルを使った分析の一例を動画として公開しております。よろしければご覧ください。
●「畑らく日記」 操作説明 データ分析編(Youtubeの動画ページが開きます)