畑らく日記にPro版が登場しました。
畑らく日記Pro版の登場により、共同作業の記録を関係者で共有することができるようになりました。
これまで畑らく日記は個人での利用を前提としていましたが、Pro版では複数人で共通の辞書による入力や、履歴の共有が可能です。例えば法人で、履歴の共有や、人と時間の管理に利用できます。
また、組合や研究会での情報共有でも、様々なシーンで活躍します。
Pro版ご利用の利点
- 有償オプション(「みんなの日記 非共有オプション」「拡張オプションパック1」)の機能を全てご利用いただけます。
- 見積書や請求書を発行しますので、経費処理が容易です。
- Pro版のお問い合わせ専用窓口により、一般に優先してQA対応します。
ご利用のご案内
- お問い合わせフォーム、またはお電話でお問い合わせ下さい。詳細をご案内させていただきます。
- お申込みには、お送りする申込書(Excelフォーマット)による手続きが必要となります。
- ご利用料金は年額12,000円(税抜き)で、お申込み翌月の年額一括払いとなります。
システム連携APIによる専用システムを構築
畑らく日記をご利用いただくことで日々蓄積されるデータは、WebアプリからCSVフォーマットでダウンロードすることができます。
さらに、システム連携APIを利用した専用システムを構築することもできます。
下記は請求書を自動作成するシステムを構築した、「さいたまヨーロッパ野菜研究会」様の事例です。
マスター登録
請求書を作成するために、マッチングするためのマスターデータは今回はローカル環境で設定します。
この際、マスターデータの一部は畑らく日記で設定した「辞書」を引用し、データの不整合を防止します。
請求書自動出力
システム連携APIを利用して、条件に一致するデータを畑らく日記のデータベースからインポートします。
同時に、ローカルで設定したマスターデータと照合・結合して請求書のデータを生成します。今回はExcel出力としています。
その他のオプション
Pro版向けに、今後も様々なオプションをリリース予定です。
◆グループオプション
- 複数の畑らく日記の栽培記録を一元管理
- 履歴をまとめてダウンロード/編集
- グループ辞書の共有 など
◆出荷業務
- 電話、FAXやWebなど、様々な受注形態に対応
- 出荷計画に応じた的確な収穫指示
- 顧客別/商品別に正確な出荷業務指示
◆トレーサビリティ
- バーコード等でトレースできる仕組みを簡単導入
- 履歴は畑らく日記を利用して簡単記録
- Excel出力もできるから認証様式なども簡単作成
◆お問い合わせ
詳細はお問い合わせください。